家を買うことは節約1,980万円の家発見! 家を買うことで節約になる(8) 2,080万円の家を購入する手前までいっておりましたが、諸費用ローンが1円もおりず、断念してから2週間-。 妻が検索サイトでまさかの1,980万円(建売)を探し当てました。 妻グッジョブ!! 諸費用ロー... 2017.06.21家を買うことは節約
家を買うことは節約現実を知る。 諸費用ローンがおりない中、不動産屋に他の銀行を探してもらいましたが-。 不 「他の銀行もどうやら難しいようでして。先日お話したオリコの方で借りるというのはいかがでしょう?」私 「そうですか、、いやぁオリコの件は金利4%ですので今回はあきらめます。失礼しま・・」 2017.06.19家を買うことは節約
家を買うことは節約諸費用ローンが通らない!年収が引っかかる⁉ 前回の身に覚えのない自動車ローンの話は、一件落着しましたが 諸費用ローン180万円の融資をお願いして、M銀行の回答は、相変わらず『0円』のまま。 ということは、 M銀行にとって、私自身の担保力(信用力)はまさに『ゼロ』なんですね。。それでもあきらめず 2017.06.18家を買うことは節約
家を買うことは節約住宅ローン事前審査で事件発生! 家を買うことで節約になる(5) 2,100万円の新築一戸建(建売)をようやく見つけ、 住宅ローン事前審査をお願いして1週間が経ったある日-。 帰宅すると、 妻「M銀行から封筒届いたわよ。」 ・・きたぁ!例のやつですね。 まるで試験... 2017.06.14家を買うことは節約
家を買うことは節約2,100万円以下の建売を見つける。 家を買うことで節約になる(4) 神奈川県中部-。 現在のアパートからバスと電車で新宿まで1時間30分。 仕事の都合上、家を買うためにこれ以上都心から離れるわけにはいきません。 このエリアで2,100万円以下の新築一戸建は見つかるのか。... 2017.06.11家を買うことは節約
家を買うことは節約金利の恐るべきパワー 家を買うことで節約になる(3) 金利-。 普段の生活では、あまり深く考える機会がないもの。 私自身過去にキャッシングをした経験(一度に借りた額は1~20万程度)が何度もあります。 しかし、お金を借りるときに、「金利が一番低いところはど... 2017.06.07家を買うことは節約
家を買うことは節約いくらの家が買えるのか? 家を買うことで節約になる(2) 妻 「今、SUUMO見てるんだけど、ウチっていくらぐらいの家を買えるのよ?」 私 「えっ?あぁ、だいたい3000万円以下だったら大丈夫でしょ。」 妻 「3000万円。 ほんとに払えるの? 計算した?」 ... 2017.06.06家を買うことは節約
家を買うことは節約家を買うキッカケ 家を買うことで節約になる(1) 「お前、今買わなくていつ買うんだよ~。結局節約になるぞ。」 「・・? いやぁまだ無理ですよ!少なくとも頭金200万円ぐらいは用意しないと・・。」 「そんなこと言ってたらすぐローン組めない歳になるぞ。」 ... 2017.06.05家を買うことは節約