ウェルスナビ始めました。実際の運用画面公開します

資産運用

つみたてNISAを始めて1か月(2020年2月)。

まだ投資信託で1万円しか投資していないのに日々の損益額を常に確認することがルーティン化していたのですが、

ふとauじぶん銀行のメニュー画面に【ロボアドバイザー】という項目を発見↓。

そしてサブタイトル”あなたのかわりに、全自動で資産運用を行います”という文言が。

資産運用の素人としてはとても惹かれて先に進んでみました。

すると【WealthNavi for auじぶん銀行】という画面が表示され、投資初心者でも始めやすいと書いてありましたので早速やってみることにしました。

ウェルスナビを始めるために必要なもの

  • 銀行口座開設(持っていれば新たに作る必要なし)
  • メールアドレス(フリーメールでもOKでした)
  • 「運転免許証+個人番号通知カード」or「マイナンバーカード」
  • 銀行の口座番号
  • ウェルスナビアプリ(PCのみであれば不要)

そしてウェルスナビに申し込みを行う過程で簡単な6つの質問(リスク許容度の判定)に答えて完了となりました。

口座開設審査には2営業日程かかるとのことでしたので、待ってる間にスマホにウェルスナビのアプリをダウンロード&インストールしました。

2日後に口座開設審査が通ったとのメールがあり、簡易書留を郵送するとのこと。さらに2日後、簡易書留が届きました。

最初にウェルスナビをやってみようと思ってから既に4日が経っており、早く投資したくてウズウズしていた気持ちも少し収まっていました。こういう時間が案外重要だったりするのかもしれません。

リスク許容度の判定

簡単な6つの質問の中身ですが、年齢・年収・金融資産額・毎月積立予定の金額・資産運用の目的・1か月で株価が大幅に落ちたらどうするかというもので、基本的にはざっくり選択する感じでした。

例)年齢は? 20代 30代 40代 50代 60代以上 ⇚から1つを選ぶ

質問の答えの結果を基に、自分のリスク許容度が1~5の5段階から”4”が勝手に選ばれました。

このリスク許容度ですが、

・数字が小さいほどリスクが小さく、利益も少ない。

・数字が大きいほどリスクが大きく、利益も大きくなる。

とのことです。

もしリスク許容度が気に入らない場合、後で好きなリスク許容度に変更することも出来ます。

手数料について

ウェルスナビの手数料ですが、預かり資産の年率1.1%(税込み)がかかります。長期で積み立てていくと段々負担が重くなっていきそうですが、自動で全世界に投資をしてくれると考えると何を買っていいかわからない自分にとってはいいかもと考えています。

実際の入金後の画面

アプリからログインし、初回の10万円の入金を行いました。この最初は最低でも10万円を入金しなくてはいけない仕組みは投資初心者の自分にとっては結構なハードルでした。他のサービスであるテオプラスであれば、最低入金額が1万円~というものもあるようです。

ホーム画面
ポートフォリオ画面

あああぁぁ。。

2020年2月25日現在の損益です。100,000円投資してそのままですので単純に2,256円マイナスです。投資開始2週間でこんな感じです。NYダウが下がるとドンドン下がっていきます。

まとめ

ウェルスナビ、いきなりつまづきました。リスク許容度は”4”のままです。つみたてNISAも損益がマイナス領域に入り、投資って難しいと痛感しています。しかし今後もしばらくは1か月1万円ずつ積み立てていく予定です。

タイトルとURLをコピーしました